沖縄ぜんざいがおすすめのお店7選!有名店から国際通りの新スポットまでご紹介
沖縄市|【更新日】2025年6月15日

沖縄のぜんざいは、甘く煮た金時豆の上にかき氷をのせたもの。那覇市内にある「富士家」や「千日」などの有名店のほか、国際通りに新しく登場した新スタイルのお店など、ぜひ立ち寄ってもらいたいおすすめのお店7選をご紹介します。
観光の合間にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【那覇】黒糖ぜんざい専門店 ホシのシズク
国際通りから徒歩約10分!進化系沖縄ぜんざい
那覇・太平通り商店街にある「ホシのシズク」は、黒糖ぜんざいの魅力を発信する専門店。多良間島産黒糖や沖縄ブランドいちごや紅芋など、県内各地から旬の“美味しい!”を集めた、見た目も味も個性が光るぜんざいが食べられます。
観光地の王道、国際通りも徒歩約10分で行けるので観光の立ち寄りスポットとしてもおすすめ。
基本情報
-
【住所】沖縄県那覇市松尾2丁目24-13
【問い合わせ(電話番号)】098-917-5560
【営業時間】11時〜17時30分(Lo.17時)
【定休日】不定休
【駐車場】なし(近隣にコインPあり)
【公式サイト】https://hoshi-no-shizuku.jp/
【公式SNS】Instagram:@hoshi.no_shizuku
【那覇】千日(せんにち)
何十年経っても変わらぬ沖縄ぜんざいの味
那覇の下町にある沖縄ぜんざいの老舗「千日」。懐かしい雰囲気の店内では、自慢の氷菓子各種と、たい焼きを楽しめます。人気メニューの「アイスぜんざい」は、小豆を使っているのではなく、甘く煮込まれた金時が使われています。オーダーしてから丁寧に削り始められる氷は、きれいな円錐を描くフォルムで懐かしい味わいを楽しむことができます。
基本情報
-
【住所】那覇市久米1-7-14
【営業時間】11時30分~19時(夏季は20時まで)
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
【電話番号(問い合わせ)】098-868-5387
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【那覇】ばーすぬ家
隠れ家的ピザ屋のこだわり塩黒糖ぜんざい
那覇市内の住宅街にある「ばーすぬ家」は、沖縄ぜんざいマニアの間で話題のピザ屋さん。名物の沖縄ぜんざいは「塩黒糖ぜんざい」。吟味した素材を使っており、多良間島(たらまじま)の黒糖と沖縄の塩の相性が抜群のぜんざいです。
黒糖の独特の苦みがオリジナリティを引き出しており、とても優しい味に仕上がっています。じっくり煮込まれた芯まで柔らかい豆と、あえて粗目に削られた氷の相性は抜群です。
基本情報
-
【住所】那覇市与儀2-12-19
【営業時間】11時~15時、17時~22時
【定休日】日曜日、第2、第4月曜日
【電話番号(問い合わせ)】098-855-7097
【那覇】ぜんざい富士家 泊本店
氷自体に煮汁が染みたぜんざい
那覇市内の有名なかき氷店「富士家」。「富士家」のぜんざいの特徴は、金時豆の煮汁を凍らせて作ったかき氷を使うこと。
ほんのり色付き、金時豆との相性は抜群。食べてみると、見た目より甘さ控えめでさっぱり。沖縄の暑く長い夏を乗り切るのに欠かせないアイテムです。
基本情報
-
【住所】沖縄県那覇市泊2-10-9
【営業時間】
10月~5月11時~19時
6月~9月11時~20時【定休日】年末年始
【電話番号(問い合わせ)】098-869-4657
【読谷村】鶴亀堂ぜんざい
作り手の人柄と読谷の風土が映し出された優しいぜんざい
沖縄県中部の座喜味城跡(ざきみじょうせき)の門前にある「鶴亀堂ぜんざい」は、沖縄で有名なぜんざい屋。パウダースノーのようにさらさらで細かい氷と、じっくり煮込んだ甘さ控えめな金時豆が特徴的なぜんざいです。
やちむん(陶器)や琉球ガラスの器に盛りつけられたぜんざいからは、ゆったり流れる沖縄の時間と、穏やかで優しい沖縄の人の心根を感じることができます。
基本情報
-
【住所】読谷村字座喜味248-1
【営業時間】10時~17時
【定休日】水曜日(7~9月は無休)
【電話番号(問い合わせ)】098-958-1353
【泡瀬】米八そば
アートなかき氷が名物の沖縄そば屋
本島中部、沖縄市泡瀬(あわせ)にある、沖縄そば屋さん。そば屋でありながら、かき氷やぜんざいが有名です。出てくる品々はぜんざいというより、「アート作品」。
思わず写真に収めたくなるような氷のアートが楽しめます。レパートリーもかなりあるそうですが、どんな作品がでてくるかはお楽しみ。
基本情報
-
【住所】沖縄市泡瀬5-29-6
【営業時間】11時~15時
【定休日】金曜日
【電話番号(問い合わせ)】098-938-3266
【糸満】丸三冷し物店
見た目のかわいさに心奪われる!看板メニュー白くま
糸満市(いとまんし)の旧市街にある「丸三冷し物店」は、石垣島での創業から数えると、創業57年の沖縄では老舗のお店です。丸三 (まるみつ)の看板メニューは「白くま」で、パイナップルの耳、金時豆の目、さくらんぼの鼻、そしてみかんの口になっています。
練乳味の氷と、柔らかく煮た金時豆と白玉の相性は抜群です。冬にはホットぜんざいも楽しめます。
基本情報
-
【住所】糸満市字糸満967-29
【営業時間】11時~16時
【定休日】火曜日
【電話番号(問い合わせ)】098-995-0305
沖縄県のドライブは レンタカーがおすすめ
沖縄の夏を堪能するなら沖縄ぜんざいは必食!
沖縄ならではの冷たいスイーツ「ぜんざい」は、味わうだけでその土地の文化や人の温かさが感じられます。観光の合間に、ひんやり甘いぜんざいで沖縄の夏を楽しもう。